| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |

。出てきました。にんにくの芽が・・・・・・。
。まだ1つですがとりあえずほっとしています。
。
。
。
。
。
ポチっとな。
しその実 盛りだくさん
しそがたくさん実を付けました。
小さなかわいい花も咲いています。
が・・・・・。実が付き出すと葉が小さくなっちゃう
。
子供のころは、お刺身の隅に付いてるのが楽しみだった記憶があります。
(変なものが好きな子だったのです
)
でも、毎日刺身ってわけにもいかないし、
この「実」の使い道って他にないでしょうか?
このまま、放置して種はたくさん落ち、
来年も同じ場所からたくさんのしそが生えてくるんだろうな


。
ところで、
私たちは普段会話のなかで、いろいろな単語を省略して話します。
たとえば、マクドナルドのことを「マック」←関東人なので・・・・
ファミリーレストランのこと「ファミレス」
エコロジーのこと「エコ」
などなど。
でも、これはどうかな???????
ひゃくしょ・・・・・・100ショ・・・
声に出して言ってみて・・・美しくないのです
。
「お母さんが100ショで買ってきてくれたの~
!」
どうしても聞き流せなくて、
「う~ん、そこのところ省略するときはね、たいていひゃっきんって言うんだけどどうかなあ
」
子供ってこんなこと、しょっちゅうだと思いますが、
よそで連呼されても恥ずかしいので、
気づいたら直していますが、
面白いこと言ったりしますよね
。
日々笑わせてもらっています。
。
。
。
。
。
ポチっとな。
。便利です。
操作が苦手です。
。
からだと絵文字が入らないのね
。
やって見て知ったこと。
、
。